産業医科大学 産婦人科学
産業医科大学 産婦人科学

産科 総合周産期母子医療センター
産科
総合周産期母子医療センター

総合周産期母子医療センター
総合周産期母子医療センター

赤ちゃん


危険が伴う妊婦や胎児・新生児を受け入れる
総合周産期医療センターです

 平成23年7月に産業医科大学病院周産期センターは、福岡県認定の総合周産期母子医療センターの指定を受けました。 以降、積極的に3次医療機関として診療を行っています。

 母体・胎児集中治療室(MFICU)6床、新生児集中治療室(NICU)15床、新生児治療回復室(GCU)6床を有し、北九州市の西部をはじめ、 中間、遠賀、筑豊、宗像などのエリアも対象としています。また、それ以外の地域からもハイリスクな出産を受け入れています。
また、合併症妊娠の周産期管理も積極的におこなっており、地域の基幹病院としての重要性が増しています。

年間分娩数は以下の通りです。
年間分娩数


 2022年度は予定帝王切開が69例、緊急帝王切開が120例、吸引分娩は67例(全経腟分娩の39%)でした。また、母体搬送は135件お受けいたしました。
 麻酔科と連携をして無痛分娩を実施しております。詳細は無痛分娩のページをご参照ください。 2022年度の無痛分娩は31例(希望:20例、医学的適応:11例)でした。

 周産期センター内では母体・胎児部門と新生児部門で共有のカンファレンスルームを持ち、さらに週1回の定期カンファレンスを開催し、 出生前の症例や出生後の症例の情報交換を行い、より良い管理を行うべく診療に当っています。 母体・胎児部門では3か月に1度、北九州西部地区症例検討会をJCHO九州病院産婦人科と共同で主催し、周辺医療機関の産婦人科医との交流を図っています。
 当院は日本周産期新生児学会認定専門医の研修基幹病院となっており、母体・胎児専門医の育成も積極的におこなっています。
 臨床研究、学会発表も積極的に行っております。昨年度の発表は以下の通りです。

学会活動報告

■2022年8月5日~7日
第74回日本産科婦人科学会学術講演会に参加いたしました。(会場:福岡国際会議場)
・近藤恵美:3D vocal power Doppler sonography predicts the reduced placental glycocalyx expressed on maternal side of syncytiotrophoblast(ポスター発表)
・飯尾一陽:骨系統疾患の鑑別に超音波検査と両親のALP測定が有用であった骨形成不全症の1例(ポスター発表)
・倉恒克典:妊娠悪阻中による意識障害から判明した低Na血症の1例(ポスター発表)
・福元裕貴:分娩時に肺結核を合併した妊婦の1例(ポスター発表)
・村上緑:生児を得たリステリア菌による絨毛膜羊膜炎の一例(ポスター発表)
・和田環:Maternal floor infarction(MFI)と診断された血液型不適合妊娠の一例(ポスター発表)
・金城泰幸:福岡県内の産科医療施設に対する母性健康管理指導事項連絡カードの使用状況調査(口演)


■2022年7月10日~12日
第58回日本周産期・新生児医学会学術集会に参加いたしました。(会場:パシフィコ横浜ノース)

・金城泰幸先生:当院の周産期疾患に対する両立支援の現状(口演発表)
・松野真莉子:加重型妊娠高血圧腎症に伴う胎児発育不全に対してホスホジエステラーゼ5(PDE5)阻害薬を使用した1例(ポスター発表)
・赤路悠:非脳動脈瘤性くも膜下出血を発症したHELLP症候群の1例(ポスター発表)
・近藤恵美:妊娠中の喫煙が胎盤構造に及ぼす影響(ポスター発表)
・清水佳祐:当院におけるプロゲステロン腟錠を使用した子宮頸管短縮症例について(口演発表)
・倉恒克典:早発型胎児発育不全を合併した血液透析妊婦の1例(口演発表)
・田尻亮祐:性器出血を伴わないが病理組織学的にDCHを認め,臨床経過がCAOSに類似した一例(口演発表)

■2022年9月
福岡産婦人科学会に参加いたしました。

■2022年10月29~30日
第42回日本妊娠高血圧学会に参加いたしました。(会場:コングレスクエア日本橋)
・齋藤佑真:血漿交換が有効であった妊娠関連非典型溶結性尿毒症症候群の一例(口演)


2022年度の論文は以下6編です。

〇Pre-Cerclage cervical length predicts long-term pregnancy sustenance: A case-control study. Kondo E, Shibata E, Sakuragi T, Aiko Y, Kawakami T, Takashima T, Yoshino K, Okura N. Ann Med Surg (Lond). 2022 Aug.

〇A case of preeclampsia developing massive ascites after delivery. Higami S, Kondo E, Shibata E, Fujimoto S, Hagimoto M, Urakawa R, Matsumiya T, Uchimura T, Sakuragi T, Amimoto S, Kuwazuru T, Mori H, Aramaki S, Yoshino K. Clin Case Rep. 2022 May 15;10(5).

〇Relationship between placental hemodynamics and placental histological analysis in third trimester. Sakuragi T, Shibata E, Kondo E, Higami S, Fujimoto S, Amimoto S, Mori H, Aramaki S, Tsuji M, Yoshino K. J Obstet Gynaecol Res. 2023 Feb;49(2):560-567.

〇帝王切開術後に発症した静脈性空気塞栓症の1例(原著論文) 松本 裕佳, 近藤 恵美, 柴田 英治, 櫻木 俊秀, 和田 環, 内村 貴之, 金城 泰幸, 村上 緑, 吉野 潔, 川越 秀洋, 大藏 尚文
福岡産科婦人科学会雑誌(2187-7211)46巻1号 Page3-7(2022.07)

〇侵入胎盤の一例において胎盤侵入部にみられた子宮異常拡張血管についての病理学的検討(原著論文) 倉留 洋平, 柴田 英治, 近藤 恵美, 島尻 正平, 内村 貴之, 桑鶴 知一郎, 森 博士, 金城 泰幸, 村上 緑, 吉野 潔
福岡産科婦人科学会雑誌(2187-7211)46巻1号 Page41-46(2022.07)

〇Covid-19感染妊娠患者の帝王切開の麻酔経験(原著論文) 岡田 久乃(産業医科大学 麻酔科学教室), 寺田 忠徳, 竹下 利奈, 濱田 高太郎, 近藤 恵美, 堀下 貴文
臨床麻酔(0387-3668)46巻8号 Page1093-1095(2022.08)

設備について
設備について


母体・胎児集中治療室(MFICU)6床
母体・胎児集中治療室(MFICU)6床
母体や胎児の命に関わる重篤な問題が起こったときに、適切な医療対応と重点管理を行う部屋です。室内には分娩監視装置、呼吸循環モニター、超音波診断装置、人工呼吸器などの機器を備え、スタッフが24時間体制で対応します。
新生児集中治療室(NICU)15床
新生児集中治療室(NICU)15床
早産や低体重、重い病気などが原因で特別な医学的管理を必要とする新生児のための集中治療室です。室内には、保育器、人工呼吸器、観察モニター類などさまざまな医療機器を備え、専任の医師や看護師が24時間体制で対応します。

産業医科大学小児科のホームページはコチラ
新生児治療回復室(GCU)6床
継続保育室(GCU)6床
呼吸状態が安定しNICUを卒業した赤ちゃんや、少し早めに生まれた赤ちゃんが入院し、引き続きケアを実施する部屋です。

外来受診
外来受診

かかりつけの産院などで、難産などの可能性がありリスクが高そうだと判断された場合紹介状をもって当センターを受診してください。
その他、通常のお産や里帰り出産にも対応しております。里帰り分娩を希望される方は、妊娠34週ころまでに受診してください。 初診時にはかかりつけの紹介状をもって、平日11時までに受診してください。

母親学級

■日程:毎月 第1・2・3金曜日 / 隔月 第4金曜日
     (祝日により前後することあり)
■時間:14:00~15:30
■場所:2階 産婦人科外来
参加は無料です。
※詳しい日程はコチラ(PDF)をご覧ください。

母乳外来

月曜日・火曜日・木曜日
①14:00~ / ②15:00~
前日までに産婦人科外来に予約して受診してください。

受診について

診療案内
担当医案内

ページの上へ